Subscribe Now

* You will receive the latest news and updates on your favorite celebrities!

Trending News

タグ: areachikuho

嘉麻市立織田廣喜美術館-2013 県展筑豊展-thumb
芸術を楽しむ

2013 県展筑豊展

>> 戦前からの歴史を誇り、本年で69回を数える福岡県美術展覧会は、県民から広く作品を公募し、その優れた成果を展示することで、創作意欲を高め、美術を通した豊かな生き方を支援しています。

織田廣喜美術館-林忠彦写真展 日本の作家109人-thumb
芸術を楽しむ

林忠彦写真展 日本の作家109人

>> 昭和を代表する写真家、林忠彦(1918-1990)。戦後の日本の風俗や文士、風景など多岐にわたる写真を撮影したことでも知られています。特に文士を撮影したシリーズは有名で、銀座のバー「ルパン」で知り合った織田作之助・太宰治・坂口安吾の酒場での姿や、坂口安吾の紙屑に囲まれた仕事場の風景は、林忠彦の名を世に知らせることになりました。

直方谷尾美術館-直方谷尾美術館-第13回 アトリエ あそびえクラブ絵画展-thumb
芸術を楽しむ

第13回 アトリエ あそびえクラブ絵画展

>> 「アトリエあそびえ展」の仲間達は、描いたり創ったり、時には悩んだり、真剣な「遊び」を通して幾つになっても生命の根っ子がひからびないように、心に新鮮な水や空気や感動を与え続けていきたいと思っています。

画廊カンヴァス-外観
アートスポット

画廊カンヴァス

>> 福岡県、旧産炭地である筑豊直方の地、その内の旧城下町として栄えた殿町に在ります「画廊カンヴァス」です。画廊カンヴァスでは、画、書、版画、陶器、ガラス、彫金、染色、織物、ステンドグラス等の展覧会や、画廊の企画展を行っております。

直方谷尾美術館_のおがたサファリランド-thumb
芸術を楽しむ

動物園がやってきた!! ようこそ! のおがたサファリランド

>> 動物園がやってきた!! ようこそ! のおがたサファリランド。美術館の中をのぞいてごらん、そこにはいろんな動物たちがやってくるよ。たとえば、わたしたちのそばでくらす犬や猫、海の向こうに生きるペンギン、ミーアキャット、トラ、今はもういなくなってしまったドードーや、想像の世界にいるとされる不思議な動物など、ほかにもたくさん集まるよ!!

田川市美術館_外観
芸術を楽しむ

江上茂雄展 ~百一賀、小さな私の毎日~

>> 明治45(1912)年生まれた江上茂雄(えがみ しげお)さんは、今年で101歳を迎えます。福岡県山門郡瀬高町(現・みやま市瀬高町)に生まれ、15歳から60歳まで三井三池鉱業所建築課に勤務し、そのかたわらで水彩やクレヨン、クレパスによる作品を描いてきました。

飯塚_喫茶_フルハウス_ケーキセット
未分類

喫茶 フルハウス

>> 新飯塚駅から歩いて1分ほどの所にある、喫茶フルハウスです。カウンターだけの小さな喫茶店ですが、厳選された珈琲豆を焙煎士に焙煎してもらい、ネルドリップで抽出しています。

織田廣喜美術館-オダビエンナーレ2013 ぼくらの嘉麻の森-thumb
芸術を楽しむ

オダビエンナーレ2013 ぼくらの嘉麻の森

>> 嘉麻市古処山で撮影され、カンヌ国際広告祭の金賞など多くの賞を受賞したインターネットCM「森の木琴」。そのプロジェクトに木材技術として参加した津田三朗氏を講師に迎え、美術館展示室に「森の木琴」を再現。

飯塚市歴史資料館_企画展「戦争と人々のくらし展」
歴史を感じる

企画展「戦争と人々のくらし展」

>> 第二次世界大戦終結から 68 年。悲惨な戦争の記憶が風化しつつあり、当時の苦しい耐乏生活も忘れ去られようとしています。今回の企画展では、平和教育の一環として戦時資料を展示して、筑豊における戦時下の生活及び戦地へ出征した人々について紹介し、戦争の悲惨さと平和の大切さを改めて考えてもらおうとするものです。

飯塚市歴史資料館_高校総体特別企画「福岡県のバレーボールの歩み」
歴史を感じる

高校総体特別企画「福岡県のバレーボールの歩み」

>> 高校総体男子バレーボール大会が飯塚市で開催されることから、福岡県のバレーボールの歩みのなかで、全国実業団バレーボール大会で優勝した麻生バレーボール部や全日本バレーボール高校男子選手権大会で優勝した直方高校バレーボール部、また市内出身でアジア大会優勝の全日本チームのメンバーとして活躍した選手の写真パネルやゆかりの品などを展示して、地元チームや選手たちの輝かしい歴史を紹介するものです。

飯塚市歴史資料館_外観
未分類

飯塚市歴史資料館

>> 飯塚市歴史資料館は郷土の歴史・文化財に対する市民の理解と認識を深め、市民の文化活動、生涯学習に寄与するために、昭和56年11月に開館しました。

嘉麻市立織田廣喜美術館-外観
アートスポット

嘉麻市立織田廣喜美術館

>> 嘉麻市出身で日本芸術院会員、二科会理事長を務めた洋画家織田廣喜(1914-2012)の作品を常設展示する美術館です。織田の作品を画歴に沿って紹介したり、二科展出品の大作や、代表的なシリーズの「少女」を一同に展示する4つの常設展示室から構成され織田廣喜ファンならずともその魅力に浸って頂けます。

田川市美術館_ギャラリーB
芸術を楽しむ

第22回 英展 ~人物・風俗~

>> 毎年、田川市美術館の夏を彩る「英展」。22回目となる今回はテーマを「人物・風俗」とし、九州・山口各県(沖縄を除く)の専門家から推薦された56名の作家を招待して開催します。バラエティに富んだ作家の美の競演をぜひお楽しみください。

嘉麻市碓井平和祈念館_外観
未分類

嘉麻市碓井平和祈念館

>> 本館は平成8年度に織田廣喜美術館との複合施設としてオープンした歴史民俗資料館です。館内は歴史展示スペースと民俗展示スペースに分かれています。

嘉麻市立碓井郷土館_展示室02
未分類

嘉麻市立碓井郷土館

>> 本館は平成8年度に織田廣喜美術館との複合施設としてオープンした歴史民俗資料館です。館内は歴史展示スペースと民俗展示スペースに分かれています。

香春町歴史資料館_外観
未分類

香春町歴史資料館

>> 館内には、町内から出土した考古資料を主に展示しています。五徳畑ヶ田遺跡出土の土器や石器の数々や宮原遺跡出土の青銅鏡、長畑遺跡出土の耳飾り、香春岳城出土の品々などの考古資料があります。

マサジアートギャラリー-外観
アートスポット

マサジアートギャラリー

>> マサジアートギャラリーは、現代アート作家 其田正治作品と、その仲間たちの現代アーティスト作品をご紹介するショップ&ギャラリーです。店内は、絵画、造形、鉄アート、陶芸などジャンルは様々で、各作家たちの独創的で感性豊かな作品をお楽しみいただけます。

飯塚_伴倉庫_内観
closespot

フリーカフェ&アートスペース 伴倉庫

>> 伴倉庫(バンソウコ)は、飯塚本町の路地裏にある、超隠れ家で、ナチュラルモダンスタイルのアートな休憩所です。レンタルギャラリー・レンタルボックス・カフェスペース・フリースペースなど、オーナー自らリノベーションした多目的アート空間となっています。

田川_げんき畑_ピザ
未分類

ピザカフェ げんき畑

>> げんき畑のオススメは、自然の風味を生かした赤のマルゲリータ!680円(完熟フレッシュトマト&7種のチーズ。ミニサラダ付)。石窯で焼いたピザは、外はカリッと、中はモッチリ!そしてチーズは「とろ~り♪」と焼き上がります。

春日神社神幸祭4
歴史を感じる

春日神社神幸祭

>> 福岡県指定無形民俗文化財の岩戸神楽が奉納され、春日神社の周辺を神輿や女神輿、各地区の山笠が勇壮に駆け抜けます。

風治八幡宮川渡り神幸祭1
歴史を感じる

風治八幡宮川渡り神幸祭

>> 福岡県の五大祭りの1つに数えられる風治八幡宮の「川渡り神幸祭」。永禄年間(1558年~1569年)、伊田村に疫病が流行した際,村の氏神である同社にその終息を祈願し、成就のお礼として奉納されたことに始まるもので、以来今日まで450年以上も続く歴史と伝統を誇る祭礼です。

直方谷尾美術館
芸術を楽しむ

なぜ、絵を描くのですか? 後期

>> 「描く」ことは、画家にとってどんな意味や価値を持っているのでしょうか。描き続けるための原動力は何なのでしょう。本展では、「なぜ、絵を描くのですか?」という問いに対する画家の声に耳を傾けてみたいと思います。

田川_好日庵_外観
未分類

池のおく園 好日庵

>> 田川の小京都として、料理にこだわりおもてなしを大切にした四季会席の店「好日庵」では、前日までのご予約にて、お昼のおすすめ「ミニ会席」3,675円(税込)よりご用意しています。

田川市石炭・歴史博物館_外観
未分類

田川市石炭・歴史博物館

>> 当博物館は、筑豊地方最大の炭坑であった「三井田川鉱業所伊田坑」の跡地に、田川市石炭資料館として昭和58年(1983)に開館し、平成17年(2005)に現在の「田川市石炭・歴史博物館」に名称を変更しました。

飯塚_CLOVER_外観
closespot

CLOVER

>> 2012年の11月9日にオープンした、手作りのお店です。バック、財布、アクセサリーなど、どれも温かみを感じられる逸品です。是非手に取ってご覧下さい。CLOVERでは、現在10名程の作家さんの手作り商品の委託販売も行っております。特に陶器は1ケ月一度焼きたて窯出し品が並びます。