Subscribe Now

* You will receive the latest news and updates on your favorite celebrities!

Trending News

タグ: 201310fin

nophoto
芸術を楽しむ

北九州市立美術館 黒崎市民ギャラリー 10月

>> [黒ばら会松尾教室木彫作品展] [西田壽夫日本画展] [和紙人形玉輝会22回展] [第36回八幡西写真展] [あずさの会主催 毛筆巻紙の絵てがみ展と色紙展] [タヴォロッツ工展] [有木春翠と書友展] [シルバー書・水墨画同好会] [グループ創秀作展]

Chounoashiato-Reading Bar 31文字-thumb
芸術を楽しむ

Reading Bar 31文字

>> 短歌作家・三上りょうの営む店が期間中、架空のBARをイメージした一室に。お酒にまつわるオリジナルの短歌を”読むBGM”として展示、BARならではの楽しみ方をとじこめた時間を演出します。

北九州市立美術館_藤田嗣治渡仏 100周年記念レオナール・フジタとパリ_thumb
芸術を楽しむ

レオナール・フジタとパリ 1913-1931

>> 本展では、6000点に及ぶ所蔵品の中から、重要文化財、重要美術品のみを選りすぐり、初期浮世絵から黄金時代を築いた鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川広重など、名だたる絵師たちによる逸品145点を展示します。

織田廣喜美術館-林忠彦写真展 日本の作家109人-thumb
芸術を楽しむ

林忠彦写真展 日本の作家109人

>> 昭和を代表する写真家、林忠彦(1918-1990)。戦後の日本の風俗や文士、風景など多岐にわたる写真を撮影したことでも知られています。特に文士を撮影したシリーズは有名で、銀座のバー「ルパン」で知り合った織田作之助・太宰治・坂口安吾の酒場での姿や、坂口安吾の紙屑に囲まれた仕事場の風景は、林忠彦の名を世に知らせることになりました。

あじび外観-thumb
芸術を楽しむ

福岡アジア美術館 アジアギャラリー 7月~10月

>> [ベトナム・うるわし・なつかし] フランスの植民地だったベトナムは、ヨーロッパ文化の影響を受けつつも独自のスタイルを創り上げています。つややかな漆絵や繊細な色使いの絹絵など、ベトナムらしさを感じさせる作品、ベトナム各地の素朴な民衆版画など、どこか郷愁を誘うベトナム絵画約30点を紹介します。

芸術を楽しむ

フランソワ・スクイテンとブノワ・ペータースの世界展:「闇の国々」

>> 北九州市漫画ミュージアムでは、フランス語圏の漫画であるBD(バンド・デシネ)作品、『闇の国々』の展覧会を開催いたします。この作品は、2012年度の「第16回メディア芸術祭マンガ部門」「読者が選ぶ翻訳海外マンガランキング ガイマン賞 2012」において、大賞を受賞している作品です。

直方谷尾美術館-直方谷尾美術館-第13回 アトリエ あそびえクラブ絵画展-thumb
芸術を楽しむ

第13回 アトリエ あそびえクラブ絵画展

>> 「アトリエあそびえ展」の仲間達は、描いたり創ったり、時には悩んだり、真剣な「遊び」を通して幾つになっても生命の根っ子がひからびないように、心に新鮮な水や空気や感動を与え続けていきたいと思っています。

九州国立博物館_外観
歴史を感じる

館蔵名品展 更紗

>> 更紗はインドで生まれた模様染めの布です。人々がその布をまとい着飾っただけでなく、寺院やマハラジャの宮殿をも華やかに彩りました。さらに、大航海時代には、ヨーロッパや日本など各地の好みに合わせたデザインが輸出用に生み出され、世界中の人々を魅了しました。

福岡県立美術館-イリエトシユキ展 原点回帰Ⅱ-thumb
芸術を楽しむ

イリエトシユキ展 原点回帰Ⅱ

>> 今回はかねてより描きためておりました作品、および前回の東京新宿『イリエトシユキ展 原点回帰』に出展いたしました作品。そして譲渡先様よりの協力により譲渡作品も併せて展示の予定となっております。

福岡市博物館外観
歴史を感じる

南蔵院寄贈チベット仏教コレクション

>> 当館は平成11年度に福岡県篠栗町にある南蔵院(なんぞういん)から、チベット仏教コレクションの寄贈を受けました。この資料は1983年に全国巡回した「大チベット展」(主催/毎日新聞社)のために制作されたもので、チベット仏教ニンマ派の高僧ケツン・サンポ師の指導のもと、インド・ダージリンにあるカンギュル僧院をモデルにして専門の職人が制作しました。