台灣藝術漫步(たいわんアートさんぽ)Vol.05「寶藏巖國際藝術村」

台湾生活3年目、慣れてはきたけれどまだまだ知らないことばかり。
石造りの古い建物、色とりどりの美しいタイル、昔の住居を利用した芸術村…

台湾全土をブラブラ歩きアートを探すゆるゆる探訪記。

プラスフクオカ |WEBマンガ連載|河合誠子「台湾アート散歩」08
プラスフクオカ |WEBマンガ連載|河合誠子「台湾アート散歩」

台湾藝術漫歩 たいわんアートさんぽ5

今回は、「寶藏巖國際藝術村(バオザンイェングオジーイーシューツゥン)」へ行きましょう!この道の先にあります!

2020年、この入口付近に新たな設置された、「城南(日本統治時代の地名)」をモチーフにした作品群。風景や人々の暮らしが切り絵で表現されている。夜はライトアップされ、影絵のようでとても美しい・・・‼︎

「寶藏巖」は、17世紀、中国・福建省の泉漳からの移民によって建てられた廟。民間信仰の一つの中心地となっていた。日本統治下の戦時中。日本軍はこの廟の付近に、弾薬庫や防空壕、兵舎を作った。
終戦後も、司令部や兵舎が置かれ、軍事用として用いられた。
防空壕は今も残っており、開放していることも。

1960年代になり、違法建築の取り締まりが強くなると、廟の周りに、病とは無関係の、中国から来た軍人や、退役軍人などが住み始め、違法建築を繰り返した。70年代初めに司令部が別の場所へ移ると、それはさらに加速し、80年代には200軒以上にもなった。
小規模な改築や修理には、使われなくなった軍事施設のレンガや、近くの川原から採取した石を使っており、独特のものとなっていった。

90年代になり、取り壊される流れになったが、抗議の末、その独特な背景と、60〜80年代の特徴的な建築様式の価値が認められ、「歴史的住居空間」「芸術村」「国際青年会所」の3つのテーマで保存されることとなった。

※注意 今も住んでいる方がいます!

寶藏 家園  居民住所請勿進入
この看板の先へは入らないこと!!
写真撮影なども気をつけましょう。

芸術村の中にはオブジェや壁画などいろいろあります。
アトリエ、展示室、カフェ、雑貨店など、さまざま。宿泊施設もありますよ。

国内外のさまざまなアーティストがここに滞在し、アトリエや展示の場として使っています。もちろん日本の作家さんも!

歴史的建造物のアトリエ・・・!憧れますね・・・!

profile

河合誠子

台湾在住イラストレーター。
台湾と鳥と植物と、餃子とインドカレーが好き。

Twitter:https://twitter.com/kappa_nagare
Instagram:https://www.instagram.com/kawaiseiko_illustration/

profile/河合誠子

台湾在住イラストレーター。
台湾と鳥と植物と、餃子とインドカレーが好き。

Twitter:https://twitter.com/kappa_nagare
Instagram:https://www.instagram.com/kawaiseiko_illustration/