九州は日本における大陸との接点であり、他にはみられない独自の仏教文化を育んだ地域です。
古代には都から太宰府に最新の仏教がもたらされ、観世音寺に壮大な仏像群が造られました。
また、大分・宇佐地域では土着の八幡信仰が興隆し、神仏習合色の強い仏教文化が花開きました。
このような九州の仏教文化がもつ重層性とダイナミズムは、遣唐使や日宋貿易、あるいは蒙古襲来といった対外的な出来事と絡んで、その時々に個性豊かな仏像を生み出してきたと言えるでしょう。
本展覧会ではこうした九州の仏像の特質に注目し、普段は非公開とされる秘仏や新発見の仏像を含む九州各県の仏像約100体を公開します。
奈良や京都の古仏とは違った魅力をもつ「九州仏」の魅力を紹介します。
□ 主 催: 福岡市博物館、西日本新聞社、NHK福岡放送局、NHKプラネット九州,特別展「九州仏」実行委員会
□ 協 賛: 公益財団法人福岡文化財団、第22回ふくおか県民文化祭2014、株式会社梅谷仏具店
□ 協 力: 独立行政法人日本芸術文化振興会
□ 後 援: 福岡県、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、公益財団法人福岡市文化芸術振興財団、TVQ九州放送、九州西国霊場会、西日本リビング新聞社、LOVE FM、cross fm、FM FUKUOKA、西日本鉄道、九州旅客鉄道、日本自動車連盟福岡支部、福岡市タクシー協会、西日本文化サークル連合、西日本新聞TNC文化サークル、NHK文化センター福岡総支社、九州観光推進機構
◇ 関連イベント
■美術史講座「九州仏とは何か」
講師:末吉武史(福岡市博物館学芸員)
日時:10月25日(土) 14:00~15:30
■記念講演会「九州仏像様式の形成について」
講師:奥健夫 氏(文化庁主任文化財調査官)
日時:11月9日(日) 14:00~15:30
いずれも会場は福岡市博物館講堂
聴講無料 先着240名(申し込み不要)
■ みうらじゅん・いとうせいこうトークショー
「見仏記?九州仏」
あの見仏記コンビが「九州仏」を語るトークイベント!!
場所:福岡市博物館1F講堂
日時:10月26日(日) 16:00 ~ 17:00
料金:2,000円(展覧会チケット代込み)
申し込み:往復はがきに参加者氏名・住所・電話番号を記入のうえ下記まで。
定員240名になり次第締め切り。
《あて先》 〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1
西日本新聞イベントサービス内「九州仏」係
※往復はがき1枚で最大2名まで申し込み可。2名の場合はそれぞれの氏名を明記してください。
■ 学芸員によるギャラリートーク
日時:会期中毎週水、金曜日 14:00~15:00
申し込み不要(ただし本展入場者が対象)
■ 福岡文化財団プレゼンツ 親と子のワークショップ「ほとけさまになってみよう!」
仏像が着ている衣装を身に着けて、仏像の形や意味を学びます。
日時:11月8日(土) 14:00~15:30
講師:岩井共二(奈良国立博物館教育室長)
場所:福岡市博物館2階 多目的研修室
対象:小学生(4年生以上の親子で参加できる方)
申し込み::往復はがきに参加者氏名・住所・電話番号を記入のうえ福岡市博物館「九州仏」ワークショップ係まで。定員10組になり次第締め切り。
■ 座禅体験
喝! 禅僧の指導により心も体もすっきり!
日時:11月15日(土) 14:00~15:00
場所:福岡市博物館2階 多目的研修室
対象:小学生以上
参加無料 先着40名(申し込み不要)